「新日本海フェリー」と「リゾートしらかみ」で始まる秋田・青森の旅4日間_東北ツアー①

今年の夏は、夫のリフレッシュ休暇を利用して、小分けで出かける予定を計画中。
第1弾は、新聞で見て行きたくなった船とリゾート列車で、東北に向かうことに。

国内でツアー旅行を利用することはあまりないが、今回は全面的にお任せパックの上、夫と水入らずだったので、とっても楽ちんな旅!
「二度目の東北」ツアーでは、観光名所の一部をあえてはずして、めずらしい(かなりマイナーな?)観光地も訪れることとなった(笑。

ツアーとフリー個人旅行との比較も含めて、観光スポットのおさらいと今回の旅の感想を。

スポンサーリンク

3泊の旅は新日本海フェリーの個室から

午後ゆっくりな時刻に東京を出立して、新幹線「とき」で2時間ほど、まずは新潟に向かう。
18時くらいの新潟駅はまだ明るい。

今回のツアーは2組10名だったが、ここからタクシーに分乗して15分ほど走ると、新潟港内にある新潟フェリーターミナル。
乗船開始までには少し間があったので、待合室で少々休憩。
 
今回のお船は、全長199.9m・846名定員でいちばん大型の「らいらっく」。新日本海フェリーでは、2017年1月の「らべんだあ」に続き、6月末には姉妹船「あざれあ」が新潟・小樽航路で就航しており、こちらの新船も人気らしい。
 
19時、いよいよ乗船開始!


 
一般の乗船開始時刻は22時30分だが、当ツアーのメンバーは19時乗船。
新潟始発の航路なので、この間は全船10名の貸切り状態ということになる(笑。

4階の船室に荷物を運んだ後は、船内をザッと見学して、まだ明るい船内のレストランで夕食を。
 

 
ツアーで用意されていたのは、和定食のセットメニュー。盛りだくさんで、分量も充分。
ワインも注文して、明るい時間からイッパイのスタート(笑。
 

 

お食事の後は、バスタイム。大浴場はけっこう広めで、入浴は夜中の12時まで。浴室にはしっかりしたサウナルームも設置されている。

一般乗船時間の前だったので、それまで船内の女性客は5名しかいないことになるわけで(笑、一人で街の灯りを眺めながら、のんびりゆったりw・・。

今回の船室は、個室ではいちばん手頃なステートBの洋室ツイン。このクラスには人数に応じて和室や2段ベッド2台の部屋もある。
この上のクラスに、デッキの有無によって分かれているデラックスAとB、さらにスイートがある。
 

室内には、バス・トイレはついていない。お風呂は大浴場に行けばいいが、トイレがないのはちょっとだけ不便かも・・。
 

 
スイートルームにはリビングのほか、専用テラスやオーシャンビューの浴室もあり、金額的には1人4万円前後。ステートBの3倍近い料金だが、機会があれば、もう少し長い距離でぜひ泊まってみたい。

秋田駅からは五能線「リゾートしらかみ」で海景色を堪能

秋田港には5時40分に到着した。朝日がまぶしく、晴天の1日を予感させる。
 
お迎えの大型観光バスに乗り、次は秋田駅まで。
ツアー人数が少なめだったので、バスはずっと自由席。1人で数座席使い放題なゆったり度はありがたいw(旅行会社の採算的にはギリギリだろうけど・・)。
 
ここで大きな荷物はバスに預けて、ここからは列車の旅が始まる。
五所川原と能代を結んだ五能線は、始発・秋田駅から終点・青森まで147km・21駅。昨年が全線開通80周年、今年はリゾートしらかみ運行20周年だそうだ。
 
今回乗車したのは、1年ほど前にできた新型車両「橅(ぶな)」。深い緑の葉をまとったさわやかな4両車両の列車である。
乗ってみると、座席前後の間隔は、新幹線の倍近くあって足下が広々している。
 
これで終点3駅手前の川部駅まで4時間強。


 
五能線は海岸線ギリギリの線路で有名だが、山と海の間を走り抜ける風景は見ていて飽きることなく、あっという間に時間が過ぎていく。
海に近づく十二湖駅などのビューポイントでは、景観を楽しめるよう、列車の走行速度を落としてアナウンス案内してくれた。

なお、秋田方面から列車に乗る際は、進行方向左側に海が見えるので(途中でスイッチバックする)、座席を選べるなら絶対に左座席ABにしたい。

目の保養にも効果絶大な、車窓の風景 ♡
 

 
車内の色使いもカラフルで、リゾート気分を盛り上げてくれる。
 

 
売店のある車両やコンパートメント風なボックス席も楽しい列車だ。
海を眺めながら、このカウンターでティータイムというのもいいかもしれない。
 

 
ボックス席はすべて海側にある。一部フルフラットにもなるようだが、人数によっては、みんなでここで過ごすのも楽しそう♡
 

半分を過ぎた頃、1号車先端で、津軽三味線の連奏をサービスしてくれる。
夫はわざわざ生演奏を見にでかけていったが(笑、他の車両でもモニターで見せてくれるので大丈夫。