【ブラッスリーオザミ】(スカイツリー店) 夜景がすばらしいカジュアルフレンチ/墨田区押上

【ブラッスリーオザミ】東京スカイツリー店/墨田区押上
ジャンル : 洋食
場  所  : 東京都墨田区(最寄駅: 押上)
お店のHP :https://auxamis.com/skytree
東京ソラマチは、言わずと知れた東京の新名所スカイツリーに隣接する商業ビルで、押上駅の真上にある。
この30階に入っているブラッスリーオザミは、銀座・丸の内を中心にフレンチレストランを展開しているオザミワールド(株)が運営するレストランのひとつである。

スポンサーリンク

エレベーターの中から夜景にうっとり・・

レストランフロア直行のエレベーターに乗ると、まずガラス越しに高くなっていく街の景観に圧倒される。
30階で降りると、すでに四方に光の海が広がっている。まずは夜景にしばしうっとり・・。
回りを眺めながらコーナーに位置するお店に入ると、今度は、正面にスカイツリーが大きく迫ってくる。
今夜は、ツリー真ん前の窓際の席に案内してもらえてラッキーだった。
大きなスカイツリーを目の前に、眼下には屋形船が往来している隅田川と言問橋。遠くに小さな東京タワーも見えるが、東京湾まで見渡せる景観がすばらしい。

感想いろいろ

お店の雰囲気は気取りがなく、居心地は悪くない。食器使いはシンプルながら、プレートごとの盛り付けも美しい。食材選びも凝っていてお味もいいのだが、すべてにおいて可もなく不可もなく・・。全体的には、料金相応で普通な印象だった。
景観は本当に素晴らしいが、今回は少々期待の方が大きかったかも・・。
少々気になった点もある。
お料理を出す際、当然ながらメニューを解説してくれるのだが、一度聞いただけではよくわからないのだ(笑。食材ごとに産地の紹介や装飾的形容詞が多く、一皿の説明が非常に長い。何度か聞き直すことになり、特にチョイス・メニューの時にはやや弱ってしまったw・・。
もう1点は、前菜と最後のデザートが同じ食器で、似たような盛り付けだったところ。妹の別メニューは違う器だったので、私の選んだデザートのせいでもあろうが、個人的には食器も楽しみたかった気がする。

ちょっと辛口な感想になってしまったが、ブラッスリーを庶民的でカジュアルなものと位置づけるなら、フレンチの高級店と比較する方が間違いなのかも知れない。
ここは、窓際席で都心の景観を堪能しながら親しい人と気軽に楽しむ用途にお薦めしたい。光の海に浮かぶ、気疲れしないお店である。

メニューと料金

今回のメニューは、「選べるフルコース」。
メインはサーロインステーキ・鴨肉ローストなど3種類から、デザートも4種類から選択できるコースだった。
料 金 :  ダブルメイン 9,350円
こちらのお店も、私がよく使う「一休レストラン」からの予約なら、かなりお得になる。
1000円相当のドリンク付きで10,390円のところ、7150円(税・サービス料込)
当日の朝8時までに予約できるなら、やっぱりこれを利用しない手はないw。
今回のメニューは、「選べるフルコース」。
メインはサーロインステーキ・鴨肉ローストなど3種類から、デザートも4種類から選択できるコースだった。
内容は以下のとおり。
・アミューズ:吉田豚とバターのリエット
・パン
・ズワイガニと新玉ネギのムース、オマールエビのコンソメジュレ たっぷりのイクラ添え
・萩産の白身魚 サフランソース添え

・オーストラリア産 アンガス牛サーロインの厚切りステーキ 季節の焼き野菜添え

・本日のデザート
・コーヒー または 紅茶